SE/CE/ITエンジニアに特化した社員研修と人材育成のミルラーニングメディア
SE/CE ITエンジニア研修
トピックス
-
2018.4.9
研修後記
今年度もよろしくお願いします
-
2018.2.26
お知らせ
公開研修「エンジニアに必須の提案力、コンサルティング力養成講座」のご案内・・・
-
2018.2.14
研修後記
SE/CE/ITエンジニア向け社員研修について
-
2018.2.11
コラム
管理者の言動が働きやすい環境を創る
-
2018.2.7
お知らせ
SE/CE/ITエンジニア向け新入社員研修について
-
2018.2.5
研修後記
SE/CE/ITエンジニアに必要なコミュニケーション力
-
2018.1.31
お知らせ
新しいホームページになりました
-
2018.1.28
お知らせ
新しいホームページ開発中です
-
2017.12.26
お知らせ
冬季休業のお知らせ
-
2017.11.2
お知らせ
事務所移転のお知らせ詳細(2018年1月1日から)
-
2017.10.23
お知らせ
事務所移転のお知らせ(2018年1月から)
-
2017.8.15
お知らせ
サービスに関する本の電子出版発売開始
-
2017.8.15
コラム
営業の基礎についてコラムアップしました
-
2017.7.29
コラム
中間管理職の役割、ストレスが多い?中間管理職の心得
-
2017.7.29
お知らせ
オープン研修、エンジニアの「質問力」「提案力」強化養成講座
-
2017.7.27
コラム
馬が合わないの意味と付き合い方
-
2017.7.2
コラム
ヒューマンスキルとは、ヒューマンスキル研修とは
-
2017.6.13
お知らせ
8月18日エンジニアの質問力・提案力強化講座(オープンセミナー)のご案内・・・
-
2017.5.10
お知らせ
いわきオフィスの電話を東京オフィスに統合いたします
-
2017.2.28
研修後記
SE/エンジニアのためのサービスマインド研修が選ばれました
よくある質問
エンジニアには上記スキルは必要だと思います。現在のITエンジニアは、顧客のニーズをいかに“適切に”仕様書に落とし込み、仕様や契約のフリーズ(締結)を行うかが課題です。また複雑化するシステム開発では、プロジェクトメンバー間での情報交換をいかに円滑かつ正確に行うかも大切です。CEは顧客の伝えたいことを正確に聴き、サービス内容を適切に伝える必要があります。仕様やコスト変更などの交渉コミュニケーションも必要です。
話上手がエンジニア向けの研修目標ではありません。専門能力を最大限発揮し、お客様に満足していただけるための信頼関係構築力や質問力、自分の考えの説明力・提案力・プレゼン力、そして交渉力やチームビルディング/リーダーシップ力が必要なのです。今やテクニカルスキルだけの“頑固なラーメン屋”は潰れてしまう(負ける)という真実を大切に考えるべきです。
ラーニング形式の研修ですので、討論・演習やロールプレイを充分に行います。それによって参加者の参加意欲を向上させて気づきを促します。
現在5社の契約講師を行っています。私も常時、契約講師先を探しております。
お気軽にお問い合わせください。